3月17日(月)『ガチエグ・フォグ』
朝、目の前まっしろなくらい霧がすごかった。え、まって、それしか覚えてることないくらい何もない。どうしよう。ヤマザキ春のパン祭りのシールがそろそろ2皿もらえるくらいたまってることくらいしか言うことないな?あー、インスタみてたらたまに出てくる「ビジュいいじゃん」の曲のブームはやく去ってほしい、そのくらいしか言うことない(グループと曲には罪ないよ、私が同じ曲延々意味もなく使い回すインフルエンサーが苦手なだけだよ)
3月18日(火)『コ虐』
山口コンボイの24時間生配信をチラチラ見てた。色々すごかった。人が壊れるまでのドキュメント…いや、コンボイは最初から、もしかして…なんやかんやでキョニキがちょっかい出したり最後は一緒にいたりでこれがケビンスか…となるなどした。肝冷える!主に炎上方面で!
3月19日(水)『期待をさせるなよ』
落ち着いているところ、朝クッソ雪降ったからさすがに午後休ワンチャンと思ってたら昼からガンガン照りつけて雪のことなんか嘘のようだった。暑い。正気か?あんなハラハラしながらバスを待った時間、なんだったん?ヒマだし。ムカつくし。いいことない水曜。モチベなし。
3月20日(木)『弾き語りカラオケ』
祝日だしギター持ってカラオケで昼から夜まで。となりがクッソ奇声で国民的アニソン(サザエさん、トトロ、エヴァなど)を何周も何周もいろんな奇声のパターンで歌い続ける異常なオワリ部屋だったので対抗心でいつもよりマイクの音上げて邦楽ロックともう少しオタク寄りのアニソンを歌ってやった。もちろんギターもZO-3のアンプMAX音量で。久しぶりに弾いたらかなり指が弱っている!くやしい。もっと指が強ければ。続けないとね…
3月21日(金)『道具から始めんなって』
ロフトとかでなんかいっぱいノートとかを買ってしまった。無印週間でもあったので更に買っちゃった。オワリだ。といってもノートはコード譜用、筆箱を複数作って使い分け…etc、意味あるものにしたつもり。自分の身の丈に合ったやり方で起こりうるトラブルを避けてる…と思いたい。ところで暑い。何これ。ナメてんのか?冬終わんな!
3月22日(土)『ランダムアクスタ10個=デパコス』
お昼過ぎまで動物園に行き、その帰りにデパコス見に行った。タッチアップをしてもらい、感動的なまでに性能を実感。やっぱベースって金かけるべき。ただ、やっぱ元の生活が悪いから使う資格ねえよと言い訳したいくらい高い。ありえん。ワロタ。インナードライ兼汗かきインドアの明日はどっちや。
3月23日(日)『写経』
ファミレスで朝からノートに曲の歌詞を書き写していた。高校の時授業中にやっていたこと。懐かしい。要はコード譜。この歌詞の上に弾きながらココ!というタイミングのところにコードを書く。その前段階。志村正彦の詞、やはり四季盤の言葉の美しさはスゴいな、と思うのだった。それだけの日。