2月17日(月)『全ての災難は左手に』
毒手とかになるんか?ってくらい左手のケガが続く。カミソリのキズも治りかけだというのに、朝やいた餅で親指をヤケドした。軽いは軽いけど冷やすのも間に合わず小さな水ぶくれと痛みを伴いながら仕事した。こういう時に限っていつもよりモノを持つ日なんだよな。次は中指か?全指コンプリートする気か?気をつけないとねー。
2月18日(火)『自炊と言っていい』
レンチン鍋をたずさえて、もやし1袋と豆腐小さめ1パック、1人鍋用のタレでメシをつくった。しばらくコレを続けようと思う。あと、なんかやりたくなって百均でクロスワード買った。懸賞目当てじゃないのにセルフレジ並んでる時恥を抱いた。仕事が少しだけ楽しいゾーンに入り、心の安定がやっと来ている。ずっと続けばいいのに。
2月19日(水)『そこだけ神経消えたんか?』
今月頭に切った指の傷、肉はふさがったけど皮がぱっくりみたいな状態。痛みは患部を強く押してしまった時にややあるけど、それより患部まわりがしびれてる感じがする。痛みの反応はあるのに触られた反応がなくて気持ち悪い。正直このままピアノやギターを弾いても平気だけど、関節んとこ切っただけでこんな長引くんですね…となっている。夜はキムチinでもやしと豆腐を食べた。うまい。
2月20日(木)『社会的意義』
東京アプリだの東京ポイントだのがリリースされるとかいう話を見た。社会的意義のある活動をするとポイントがもらえるらしい。週5で8時間フルタイムの労働者はそれだけでえらいのに…。社会の歯車なのに…。日々トンチキ行政を目の当たりにするようになり、東京に住んで良かった〜となる。なるわけねーだろ。明日も社会的意義(労働の意)やってくか。バカがよ…
2月21日(金)『服の話をするな』
もう「忙しい」しかない仕事のこと記録する気もおきなくて、インターネットのことを書き留めてしまう。こんなのアナログでやる意味あるんか?まあ私、ネット民だしな…。今日はロマンティックおばさんなるワードが賛否を産んでいた。私なんかストリートファッション抜け出せないおばさんでもっと笑えねーよと思った。コンサバ似合いたい人生でした。おわり。
2月22日(土)『ナゾのチャイム』
19時ごろにインターホンが鳴ったので一応モニタ越しにはーいって言ったけど名乗りの声が小さすぎて、「誰ですか?」と聞いたのに真顔で無視された。無言の時間が続き、怖くなってそのままモニタを切った。すぐに隣の部屋にも凸ってたから何かしらの営業さんだとは思うんだけど、かなり気持ち悪い。マイク死んでる可能性しか考えられないけどそんなことはないと思うんだよな。なんだったんだ。夜に来るな。怖いから
2月23日(日)『にゃーん』
猫の日すぎてるけどファミマに猫スイーツもろもろあったから買った。起用されてたイラストレーターのことは知ってるけど、絵柄not for meなのに加えてよくパチモンアパレルに無断使用されているイメージが強すぎて猫カワイイよりは哀れみの感情が勝ってしまった。しっとりした紅茶味のクッキーがうまかった。1枚100円台のクッキーって1枚の満足度ちゃんと高いよな〜と思った。